こんにちはハスです!
このブログ記事では、A8ネットで効率的に稼ぐための方法を徹底解説します。
A8ネットの登録方法、セルフバックの活用術、アフィリエイトで成功したいあなた必見の情報が満載です!
初心者でも報酬を得やすい裏技も教えちゃいます。
A8ネットとは?

A8ネットとは、日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)です。
多くの広告主と提携しており、初心者でも簡単にアフィリエイトを始められます。
例えると派遣業者のような役割で、企業と雇用者の中間の介入をしてくれるところみたいな感じです。
A8ネットの特徴
1. 豊富な案件数で自分に合った広告を見つけられる
A8.netは、不動産、健康、美容、旅行、グルメなど、幅広いジャンルの広告案件を取り扱っています。
自分の興味や得意分野に合った広告を見つけられるので、効果的に収益を上げることができます。
2. セルフバックで自分自身が報酬を獲得できる
A8ネット独自の特典であるセルフバックを利用すれば、自分自身で広告を購入して報酬を受け取ることができます。
自分で一度お試しで試してみてからレビューをかいてみたりすることもできます。
3. 初心者向けサポートが充実
A8ネットは、初心者向けのセミナーやコースなどが充実しています。
アフィリエイトのノウハウを学び、仲間と交流できるイベントを定期的に開催しています。
4. 成果報酬型なのでリスクが低い
A8ネットは、成果報酬型のASPなので、成果が出ない限り費用がかかりません。
リスクを抑えながら、アフィリエイトに挑戦することができます。
5. 登録案件なら審査不要
A8ネットには、審査不要で登録できる案件が多数用意されています。
審査が心配な初心者でも、安心してアフィリエイトを始められます。
A8ネットの評判
A8ネットは、アフィリエイトマーケティング協会の調査で8年連続で1位を獲得するなど、高い評価を得ています。
利用者からは、以下のような声が寄せられています。
- 「案件数が多くて、自分に合った広告を見つけやすい」
- 「セルフバックでお得に買い物できるのが嬉しい」
- 「セミナーやコンテストでアフィリエイトのノウハウを学べる」
- 「成果報酬型なのでリスクが低い」
A8ネットに登録する方法
登録に必要なもの

たったこの2つがあれば気軽に始められるのが魅力ですね。
- 銀行口座
- Eメールアドレス
A8ネットではブログやサイトを持っていない方でも、ファンブログという無料ブログサービスを利用して、簡単に広告掲載を始められる画期的なサービスがあります。

A8ネットに登録するながれ

登録自体はささっと10分以内で終わらせることができます
ステップ1 公式サイトにアクセス
まずは公式サイトにアクセスしましょう!

ステップ2 メールアドレスの登録
仮登録をします。
仮登録のボタンをクリックすると、登録したメールアドレスにリンクが送られてきます。
自分のEメールを確認してみてください。

ステップ3 IDとパスワード作成
このページではIDとパスワードを作っていきます。
その他の氏名や住所を順にいれていってください。

最後にサイトをお持ちのかた、お持ちでない方の選択があります。
お持ちでない方はA8ネットの無料で登録できるファンブログ の登録をする必要があります。
ステップ4 サイトアカウント情報を入れる

ステップ5 口座の登録
報酬が入るための口座を入力していきましょう
銀行口座によって振込手数料が違います。
ゆうちょの口座が一番手数料が低い

A8ネットで初心者が案件を選ぶコツ (裏技あり)
-2024-05-09T155519.272.png)
A8ネットで案件を選ぶのは、初心者にとって悩ましいですよね。
しかし、いくつかのコツを押さえれば、自分に合った案件を見つけることができます。
メディアテーマに合ったプログラムを選ぶ
まず、ブログのコンセプトとターゲットを明確にしよう。
あなたが発信するジャンルは?そしてどんな人にどんなことを届けたいですか?
例えば:ペット(犬)ジャンルにするとします。
ターゲットは初めて犬を飼う人。初めての飼い主に必要な情報(えさ、犬用のおもちゃ、しつけ等を教える発信)
ペットグッズなどなにか案件があるか探してみます。
その中からあなたが本当に紹介したいと思える商品を提携申請しましょう。
A8ネットには、幅広いジャンルの案件をとりあつかっているので、きっと何かあるはず!
もし、まだ何を発信していないか決まっていない人は、一度どんなカテゴリーがあるのか、どんなサービスや商品があるのかみてみるといいでしょう。
自分が本気で使いたいと思うものを選ぶ
初心者に陥りな罠があって、とりあえずなんでもいいから稼ぎたいとあれこれと紹介をしてしまうこと。
多くの収入を求めて闇雲に案件を選ぶと、読者に熱意や魅力が伝わらず、結果的に収益化が難しくなってしまいます。(過去の私)
なので、「自分が本気で使いたいと思うもの」を選ぶことが大切です。
報酬単価と成約率のバランスを考慮する
A8ネットで成果を上げるには、報酬単価と成約率のバランスを考えことが大切です。
高い報酬単価だけを追いかけると、成約率が低くなり、目標達成が難しくなります。
逆に、低い報酬単価ばかりだと、たくさんの成果が必要で、時間と労力ばかりかかってしまいます。
そして、すごく当たり前なのですが、大抵の場合は高い報酬の1つの単価は高く、低い報酬の1つの単価は低いということです。
想像してみてください。たとえば、あなたが何かのブログを読んだときになにか高いものがおすすめされていたら、どうしますか? 実際に買うと思いますか? 少し考えますよね?
反対に、価格が低かった場合は安いので、このくらいならいいか?と買ってしまうかもしれません。
ここで私がなにが言いたいのかというと、高い報酬単価と低い報酬単価には一長一短があるということです。
高いものは報酬が高いですが、成約率が低くなってしまい、逆に安い案件は成約率が高いということです。
お客さんが損をせずに得ができる案件を狙う
嘘のようなほんとうの案件がA8ネットには存在していて、お客さんが高いお金を払わなくともそれなりの報酬がでるものがあります。
意味わかりますか? もう一度言います。
お客さんがお金を払わなくても報酬がもらえる案件があったりします。
たとえば、資料請求するだけで報酬がもらえたり、登録するだけ、申し込むだけで報酬がもらえたりする案件があります。
そんな案件を狙っていくのもありかなと思います。
初回が安い案件を狙う
美容・健康にジャンルに多い、初回がお得になっている案件を狙うことです。
例えばこんな案件があります。初回購入で2000円の報酬がはいるという案件です。
これを5人に売れたら1万円が入ることになります。
報酬単価が500円だと1万円稼ごうとすれば、20人に売らなければならない計算になります。
20人に売るのは初心者にとっては簡単ではありません。
なので比較的報酬が高い、でも購入者の購入額はそんなに高くならない案件は初心者にはおすすめです。
A8のセルフバックのやり方
A8ネットのセルフバックは、自分自身で商品やサービスを申し込むことで報酬を受け取れる、まさにおトクな特典です。
自己アフィリエイトとも呼ばれ、A8ネットはセルフバックも充実しているので、もし気になった商品やサービスを試してみることも可能です。
1.成果条件を確認しましょう
セルフバックを行う前に、試してみたい商品やサービスの成果条件を必ず確認しましょう。
成果条件には、購入や申し込みに関する詳細が記載されており、これを守ることが成果の発生につながります。

セルフバックのサービスは初回のみ(1回のみ)
2. セルフバックの手順

- A8.netのセルフバック管理画面で対象の商品やサービスを検索
- 成果条件を確認し、「セルフバックを行う」ボタンをクリック
- 広告主サイトに移動、商品やサービスの登録や購入を行います
- 注文や申し込みをする際には、必ずA8.net会員からの申し込みであることが分かるようにしてください
- 成果の反映にはタイムラグがある場合もありますので、未確定速報や成果レポートで確認しましょう
- 成果が確定したら、報酬が振り込まれます
まとめ

この記事ではA8ネットの登録方法から、案件方法、セルフバックの利用方法をまとめました。
A8ネットは、初心者でも安定した収益を得られる可能性を秘めたASPです。
まずは、セルフバックのサービスを利用して報酬が得られる実体験をしてみてください。